Googleマイビジネス登録からオーナー確認完了までの手順を分かりやすく解説

MEO

Googleマイビジネス登録からオーナー確認完了までの手順を分かりやすく解説

店舗型ビジネスのオーナーの方はGoogleマイビジネスへの登録はお済みでしょうか?

Googleマイビジネスは店舗の情報をユーザーに伝えて集客に活用できるだけでなく、悪い口コミや不適切な画像への対策なども行えるため、登録はマストと言っても過言ではありません。

この記事ではGoogleマイビジネスへの登録方法を詳しく解説していきますので、登録がまだの方はぜひ参考にしてみてください。

Googleマイビジネス登録の下準備:Googleアカウントを用意しよう

Googleマイビジネスに登録するためには、Googleアカウントが必要です。

Googleアカウントはすぐに発行できるので新規に店舗用のアカウントを作成しても良いですし、複数の従業員で共有する予定などがない場合には個人用のものがあればそれを流用してもOKです。

店舗の運営状況にあわせ、管理しやすいアカウントを使用してください。

Googleアカウントは下記のURLから作成することができます。

https://accounts.google.com/signup/v2/webcreateaccount?hl=ja&flowName=GlifWebSignIn&flowEntry=SignUp

オウンドメディアの立ち上げ・
運用をご検討なら
ADJUST SEARCHへ

Googleマイビジネス登録の手順は店舗の状況によって2パターン

Googleマイビジネス登録の手順は店舗の状況によって2パターン

Googleアカウントの用意ができたところで、Googleマイビジネスへの登録方法を見ていきましょう

実はGoogleマイビジネスへの登録はGoogleによって自動に行われている場合があり、それによって必要な手続きが以下の2つのパターンに別れます。

・Googleマイビジネスに自動登録されている → オーナー確認のみ

・Googleマイビジネスに登録されていない → 新規登録+オーナー確認

それぞれのパターンについて詳しく解説します。

①Googleマップに表示される場合:オーナー確認のみ

あなたが自分の店舗の情報を登録していないにも関わらず、Googleマップに詳細が表示される場合、GoogleがWEB上の情報を元に自動的に店舗情報を登録済みの状態になっています。

この様な場合には、Googleマイビジネスへの登録は必要なく、オーナー確認という手続きのみを行えば必要な手続きは全て完了になります。

一般的には自動登録済みのケースが多くなっていますが、登録前には必ず確認を行うようにしてください。

Googleマイビジネスへの自動登録を確認する手順はこの後まとめて解説します。

②Googleマップに表示されない場合:Googleマイビジネス登録とオーナー確認

あなたの店舗の詳細な情報がGoogleマップで検索してもヒットしない場合には、店舗情報がGoogleマイビジネスに登録されていない状態ということになります。

そのため、まずはGoogleマイビジネスへの新規登録を行った上でオーナー確認を行うという2ステップの手続きが必要になります。

店舗がオープンして間もない場合などはWEB上に店舗の情報が無いため、この様にGoogleマップに登録されていないケースが多い傾向があります。

Googleマイビジネスに登録されているかGoogleマップで確認する方法

それではあなたの店舗がGoogleマイビジネスに登録済みかどうかをGoogleマップで確認していきましょう。

Googleマイビジネスの登録状況を確認するには、まずはGoogleマップで店舗を検索します。

Googleマップを開き、検索バーに「店舗名」もしくは「店舗名 エリア名」と入力してください。

検索バーの下に候補の店舗名が表示されるので、自身の店舗をクリックします。

もしこの段階で候補一覧に店舗が表示されない場合には、番地まで含めた正確な住所で検索を行い、自身の店舗がヒットするかどうかを確認してみてください。

表示されていない場合には、Googleマイビジネスへの登録がされていないということになり、まずはGoogleマイビジネスへの新規登録が必要です。

検索バーの候補、もしくは住所検索で店舗がヒットした場合、店舗名、写真、口コミ、業種、住所、URL、電話番号といった店舗情報が記載された、ナレッジパネルと呼ばれる枠が表示されます。

これが表示される場合はGoogleマイビジネスへの登録は完了しているので、オーナー確認のみでOKです。

それではまずはオーナー確認のみでOKな場合の登録手順を見ていきましょう。

Googleマイビジネスへの自動登録が行われておらず、新規登録から行う必要がある方は【「Googleマイビジネス登録+オーナー確認」の場合の登録手順】の見出しまで飛ばしてください。

オウンドメディアの立ち上げ・
運用をご検討なら
ADJUST SEARCHへ

「オーナー確認のみ」の場合の登録手順

「オーナー確認のみ」の場合の登録手順

既にGoogleマイビジネスに自動登録済みの店舗に向け、オーナー確認を行う方法を解説します。

まずは先程表示させたナレッジパネル中段にある「ビジネスオーナーですか?」という項目をクリックしてください。

するとGoogleアカウントへのログインを求められるので、登録に使用するアカウントでログインします。

続いて店舗名と住所が表示されるので、「このビジネスを管理する権限を持っており、利用規約に同意します」という項目にチェックを入れ、「続行」をクリックします。

確認コードの受け取り方法の選択を求められるので、次の4つから希望する方法を選択してください。

・ハガキでオーナー確認

・電話でオーナー確認

・メールでオーナー確認

・Google Search Consoleででオーナー確認

なお、ハガキでオーナー確認以外の3つは、利用できるかどうかが店舗の状況によって異なり、利用できる方法のみが選択画面には表示されます。

それぞれの方法の詳細を解説していきます。

ハガキでオーナー確認する場合

ハガキでのオーナー確認は全ての店舗で選択できる方法です。

店舗あてにGoogleからハガキが届き、そこに記載されている確認コードをGoogleマイビジネスの管理画面から入力することで店舗確認が完了します。

ハガキは海外郵送となるため、到着までに2週間~19日とかなり日数がかかります。

電話でオーナー確認する場合

電話でのオーナー確認は、Googleマイビジネスに表示されている店舗の電話番号あてに電話がかかってきて、自動音声によって確認コードを伝えてくれるという方法です。

自動登録されたGoogleマイビジネスの情報に電話番号が登録済みの場合に利用できるようです。

なお、まれに電話番号登録済みでも利用できないケースもあります。

ハガキと違ってその場で確認コードがわかり、スムーズにオーナー確認を済ませられるので、利用できる場合にはおすすめの確認方法です。

電話で確認する際の注意点としては、確認コードの受け取り方法選択画面で「電話で今受け取る」を選択し、「通話」ボタンを押すと即時に電話がかかってくるため、選択時に店舗の電話を取れる状況でなければならないということです。

もし自宅で確認作業を行っているなど、店舗の電話に出られない状況の場合には、改めて電話に出られるタイミングで確認作業をやり直してください。

メールでオーナー確認する場合

3つ目はメールで確認コードを通知してくれる方法です。

この確認メールはGoogleアカウントのメールアドレスではなく、ホームページなどに記載している店舗の問い合わせ用メールアドレスなどに届くため、間違えないように注意してください

電話と同様、Googleマイビジネスにメールアドレスが登録されている場合に利用可能な方法です。

Google Search Consoleでオーナー確認する場合

4つ目はGoogle Search Consoleによるオーナー確認です。

Google Search ConsoleとはGoogle公式のウェブサイト管理ツールのことです。

店舗の公式ホームページをGoogle Search Consoleに登録しており、かつGoogleマイビジネスに店舗ホームページが登録されている場合に利用できる方法です。

他の方法と異なる点としては、Google Search Consoleでの確認の場合には確認コードは発行されず、即時にオーナー確認が完了となる点です。

以上の4つのいずれかの方法でオーナー確認が完了すれば、Googleマイビジネスへの登録手続きは全て完了となります。

オウンドメディアの立ち上げ・
運用をご検討なら
ADJUST SEARCHへ

「Googleマイビジネス登録+オーナー確認」の場合の登録手順

続いて、Googleマイビジネスに店舗情報が自動登録されておらず、新規登録後にオーナー確認を行う必要がある場合の手順を解説します。

まずはGoogleマイビジネスへ新規登録する

まずはGoogleマイビジネスへ登録を行いましょう。

https://www.google.com/business/?ppsrc=GPDA2

上記のURLへアクセスし、Googleアカウントへログインした上で右上の「今すぐ開始」をクリックします。

既にGoogleへログイン済みの場合には、すぐに店舗情報の入力画面に遷移します。

次の順番で情報を入力していきます。

  • ビジネス名(店舗や企業の名前)
  • 住所 
    ※店舗型ビジネスではない場合には「商品配達や出張型のサービス提供を行っています。」にチェックを入れる
  • 所在地確認 
    ※表示されるマップ上の所在地が間違っている場合にはマーカーを正しい位置に設定する
  • ビジネスカテゴリ(業種)

※カテゴリは検索窓に業種を入力すると候補が表示される

  • 電話番号とホームページのURL

以上でGoogleマイビジネスへの登録は完了です。

そのままオーナー確認に移ります。

オーナー確認は基本的にハガキのみ

Googleマイビジネスに自動登録されていた場合には、電話番号やメールアドレスなどの情報からもオーナー確認ができましたが、新規登録の場合には基本的にはハガキによる確認方法のみが表示されます。

2週間~19日程度で確認コードと入力用URLが記載されたハガキが届くので、そこでオーナー確認を済ませてください。

なお、オーナー確認はスキップすることもできますが、完了するまでGoogleマイビジネスの情報編集等はできないので注意してください。

急ぐ場合には対面での確認も可能

新規登録後すぐにオーナー確認を行いたい場合には、Googleマイビジネスの担当者に店舗まで来てもらい、対面で確認コードを教えてもらう方法もあります。

オーナー確認方法選択画面で「確認コードの受け取り方法をお選びください。」をダブルクリックし、「お問い合わせ」から対面でのオーナー確認を希望する旨を伝えることで利用することができます。

オウンドメディアの立ち上げ・
運用をご検討なら
ADJUST SEARCHへ

オーナー確認の際の注意点

最後に、オーナー確認の際の注意点を4つ紹介します。

意外とここで躓いてしまう方も多いので、事前にしっかりとチェックしておいてください。

ハガキが届くまで店舗情報は変更してはいけない

ハガキでのオーナー確認を行う場合、目安として19日とかなり日数があきますが、その間に店舗情報を編集してはいけません。

オーナー確認完了前でもGoogleマイビジネスの管理画面には入ることができますが、ここで店舗名や住所などの情報を変更してしまうと発送済みの確認コードが向こうになってしまう可能性があります。

オーナー確認コードには30日間の有効期限あり

Googleマイビジネスのオーナー確認コードには発行から30日間の有効期限があり、過ぎた場合には再発行しなければなりません。

ハガキの場合には申請からのカウントとなるため、届くまでのラグを考えるとあまり日数が残らない場合もあるので、届いたらなるべくすぐに入力するようにしてください。

なお、稀にハガキが1ヵ月以上経過しても届かないようなケースも報告されています。

その様な場合には、Googleマイビジネスのヘルプから問い合わせを行いましょう。

https://support.google.com/business#topic=4539639

確認コードを紛失した場合は再発行の手続きが必要

有効期限を過ぎてしまった場合と同様、確認コードの記載されたハガキを紛失してしまったなどでコードが分からなくなってしまった場合には、再発行の手続きを行う必要があります。

Googleマイビジネスの管理画面から再発行手続きを行ってください。

オウンドメディアの立ち上げ・
運用をご検討なら
ADJUST SEARCHへ

まとめ

まとめ

Googleマイビジネスの登録方法について解説しました。

既にGoogleマイビジネスに自動登録されている場合とそうでない場合とで、オーナー確認までのプロセスが異なるため、この記事を参考にご自身の店舗の状況を確認の上、Googleマイビジネスへの登録を行ってみてください。

サービスサイトのご案内
実質ゼロ円でオウンドメイディアの構築が可能。成果報酬型のコンテンツマーケティングサービス。

ADJUST SEARCHへ

メールマガジンのご登録/無料
コンテンツマーケティングについての具体的な施策や豆知識など、運用者に必須な情報を無料で配信中。

メールマガジンの登録へ

関連記事

  1. 検索する場所で順位が変わる!ローカル検索の仕組みと上位表示させる方法を解説

    MEO

    検索する場所で順位が変わる!ローカル検索の仕組みと上位表示させる方法を解説

    Googleには「ローカル検索」と呼ばれる仕組みがあることをご存知で…

  2. Googleマイビジネスの使い方を徹底解説!効果的に集客する方法を紹介

    MEO

    Googleマイビジネスの使い方を徹底解説!効果的に集客する方法を紹介

    Googleマイビジネスに登録したはいいけれど、使い方が分からず登録…

  3. MEO対策完全版!アルゴリズムの仕組みと上位表示させる8つの方法を解説

    MEO

    MEO対策完全版!アルゴリズムの仕組みと上位表示させる8つの方法を解説

    MEO対策で、検索順位を上げようとするとき、MEOのアルゴリズムと掲…

  4. Googleマップの悪い口コミは削除できる?対処方法を解説

    MEO

    Googleマップの悪い口コミは削除できる?対処方法を解説

    Googleマップには店舗に対してユーザーが口コミを投稿できる機能が…

  5. いまはSEOだけでなくMEO対策もやるべき!メリットや施策内容を比較解説

    MEO

    いまはSEOだけでなくMEO対策もやるべき!メリットや施策内容を比較解説

    飲食店やショップを経営している方は、すでにSEO対策は実施していると…

  6. 【Googleマップの広告】ローカル検索広告について配信方法や配信するメリットを徹底解説

    MEO

    【Googleマップの広告】ローカル検索広告について配信方法や配信するメリットを徹底解説

    Googleマップを使って「業種・サービス内容×地域名」で検索をかけ…

LATEST

  1. 検索する場所で順位が変わる!ローカル検索の仕組みと上位表示させる方法を解説
  2. ブログ運営者必見!カテゴリ分けのコツを徹底解説!
  3. 【ディスプレイ広告】GDNとYDNの違いと特徴、効果的な活用方法を解説
  4. ページの表示速度はSEOのランキング要因!Page Speed Insightsで測定と改善を行おう
  5. ドメインはSEOに影響しない!どの様なサイトか分かりやすいドメインを選択しよう

RECOMMEND

  1. いまはSEOだけでなくMEO対策もやるべき!メリットや施策内…
  2. リスティング広告で使うキーワードの選定法!使えるツールや選ぶ…
  3. MEO対策完全版!アルゴリズムの仕組みと上位表示させる8つの…
  4. BtoBにはコンテンツマーケティングが必須の時代!導入すべき…
  5. MEO対策の費用相場はいくら?料金の決まり方、会社の選び方も…

成果報酬型コンテンツマーケティングサービス|ADJUST SEARCH

  1. リスティングにかかる費用は?コストを下げるために有効なテクニックを大公開!

    リスティング

    リスティングにかかる費用は?コストを下げるために有効なテクニックを大公開!
  2. マーケティングの精度を上げる!ペルソナの作り方を3つの手順で紹介

    コンテンツマーケティング

    マーケティングの精度を上げる!ペルソナの作り方を3つの手順で紹介
  3. ブログ運営者必見!カテゴリ分けのコツを徹底解説!

    コンテンツマーケティング

    ブログ運営者必見!カテゴリ分けのコツを徹底解説!
  4. 【ディスプレイ広告】GDNとYDNの違いと特徴、効果的な活用方法を解説

    リスティング

    【ディスプレイ広告】GDNとYDNの違いと特徴、効果的な活用方法を解説
  5. 検索する場所で順位が変わる!ローカル検索の仕組みと上位表示させる方法を解説

    MEO

    検索する場所で順位が変わる!ローカル検索の仕組みと上位表示させる方法を解説
PAGE TOP