Categories: SEO

Google砲(Discover)とは?狙って発生させるコツやメリットを徹底解説!

ウェブメディアを運営しているのであればぜひ活用したGoogleアプリ・Google Chromeアプリの機能に、「Google砲」というものがあります。

正式名称はGoogle Discoverといい、簡単に言うとGoogleのアプリ上でおすすめ記事としてコンテンツをピックアップしてもらえる機能です。

この記事では、Google砲のメリットから狙い方のコツまで、詳しく解説していきます。

Google砲(Discover)とは

Google砲とはスマートフォンのGoogleアプリやGoogle Chromeのトップページに表示されるおすすめ記事のことです。

正式な名称はGoogle Discoverといいますが、Google Discoverにおすすめとして取り上げられると、短期的に爆発的なアクセスを呼ぶため、そのインパクトの大きさから、サイト運営者から通称「Google砲」と呼ばれています。

他にも、グノシーに掲載されることを「グノシー砲」、スマニューなら「スマニュー砲」といった様に呼び、この「○○砲」というのはメディア等にコンテンツが取り上げられることに対して一般的に用いられる呼び方と考えて良いでしょう。

この記事内でも、正式名称のGoogle Discoverではなく、Google砲という呼び方で統一して話を進めていきます。

Google砲は2018年の末頃に実装された比較的新しい機能です。

Google砲に掲載される記事は、多くは1日以内に公開されたコンテンツの中からGoogleが自動で収集を行い、ユーザーひとりひとりの興味・関心にマッチするものをパーソナライズしてピックアップしてくれます。

例えば、美容やファッションに関する検索を行ったり、サイトを閲覧している人に対しては、美容やファッション、あるいはそれに付随して関心が高そうなテーマの記事がおすすめとしてGoogle Discoverに表示されるという訳です。

オウンドメディアの立ち上げ・
運用をご検討なら
ADJUST SEARCHへ

Google砲のメリット

それでは、Google砲にピックアップされるとどの様なメリットが期待できるのでしょうか。

サイト運営者の立場から、Google砲によって得られるメリットとして次の様なものが挙げられます。

・短期的に大量のアクセスを獲得できる

・SNSで拡散される可能性がある

・被リンクやサイテーションを獲得できる可能性がある

・2回目、3回目のGoogle砲を狙いやすくなる

1つずつ詳しく解説していきます。

短期的に大量のアクセスを獲得できる

こちらは既に触れたとおりですがGoogle Discoverに掲載されている間はアクセス数が爆発的に伸びる傾向があります。

もちろん関心を持つ人がどの程度いるジャンルなのか、記事のテーマがどれだけ興味を持たれるかといった要素に大きく左右されるものの、多い場合にはアナリティクスのリアルタイム計測で数千以上のアクセスといった数字が見られることもしばしばです。

Google砲と呼ばれる所以ともいえますね。

アクセスが多くなる理由はGoogleアプリやGoogle Chromeの利用者が多いからというだけではありません。

それ以上に、Googleの方で持っているユーザーデータを活用したレコメンド機能が優れていることが大きな理由といえるでしょう。

Google砲では、ユーザーひとりひとりに対して、興味関心が高いコンテンツのみが表示されるため、クリック率が非常に高くなりやすく、結果として大量のアクセスにつながるのです。

SNSで拡散される可能性がある

Google砲はユーザーとコンテンツの興味関心によるマッチング精度が高いことから、コンテンツを閲覧したユーザーに、SNS上でのシェアも獲得しやすい傾向があります。

SNS上では属性が近いユーザー同士がつながっていることが多いので、SNSでシェアしてもらえれば、さらなる拡散が期待できるでしょう。

そのため、自サイトのコンテンツ内には、TwitterやFacebook、はてブなどでシェアしやすいように、SNSでのシェア用ボタンを設置するなどの対策をしておくとより効果的です。

被リンクやサイテーションを獲得できる可能性がある

Google砲で閲覧されたコンテンツのシェア方法は、SNSだけではありません。

自身でサイトを運営している人であれば、閲覧したコンテンツを引用して記事を作成することも考えられます。

また、個人ブログ等のサイトだけではなく、ニュースサイトやまとめサイトなど他のメディアに引用されることも考えられるでしょう。

これにより、Google砲が発生した場合にはナチュラルな被リンクを多数獲得できる可能性があります。

特に一次情報を多く含むコンテンツや、記事作成の際に参考になる情報を引用しやすい形で記載しているコンテンツは被リンクを獲得しやすい傾向があります。

また、被リンクだけではなく、近年ではSEO対策を行う上で重要性が増しているサイテーション獲得という観点からも、Google砲を発生させることは効果的です。

サイテーションとはウェブ上で個人名や企業名、ブログ名などが言及されることで、ハイパーリンクされずとも外部リンクに似たSEO効果を得ることができるというものです。

Google砲が発生すれば、SNSで拡散されたり、メディアの認知度が向上したりするため、インターネット上でのサイテーションが増えるというわけです。

2回目、3回目のGoogle砲を狙いやすくなる

最後に、一度Google Discoverに自サイトのコンテンツが掲載されると、コンテンツの内容やSNSへの投稿の仕方、公開時間や公開後の反応はどうだったかなど、再びGoogle砲を狙うために役立つ様々なデータを取ることができます。

Google砲は狙うことができるのかと疑問に思うかもしれませんが、実際に意図してGoogle砲を何度も発生させている人もいます。

繰り返しGoogle Discoverに掲載されるためには、一度目のGoogle砲をいかに起こすかが重要ともいえるでしょう。

オウンドメディアの立ち上げ・
運用をご検討なら
ADJUST SEARCHへ

Google砲を発生させる方法

それでは、Google砲を発生させるためにはどうすれば良いのでしょうか。

確実な手順というのはないものの、Google側でもGoogle Discover用のコンテンツ最適化のヒントを公式にアナウンスしており、さらにこれまでGoogle Discoverに掲載されてきたコンテンツからある程度共通する傾向というのも見えてきています。

そのため、Google砲を発生させることを意図して対策を行いながらコンテンツを作成すれば、Google Discoverに掲載される確率を上げるということは充分に可能です。

まずはGoogleによるGoogle Discover用の最適化方法を見ていきましょう。

GoogleによるDiscover用のコンテンツ最適化ガイドライン

GoogleはSearch Consoleのヘルプ内で、Google Discover用にコンテンツを最適化する方法として、4つのポイントを取り上げています。

①ページが正しくインデックスされていること

Google砲はGoogleにインデックスされているページのみが対象となります。

そのため、公開はしているけれどクローラーが回ってきていなくてインデックスされていなかったり、noindexが設定されていたりすると、Google砲は発生しません。

Google砲を狙いたいコンテンツを作成したら、Search Consoleからインデックスのリクエストを行うようにすると良いでしょう。

②Googleニュースのコンテンツポリシーを満たしていること

Google Discoverに掲載されるためには、Googleニュースのコンテンツポリシーを満たしたコンテンツである必要があります。

コンテンツポリシーで禁止されているコンテンツの特徴は以下のとおりです。

・オリジナルのコンテンツであること

・執筆者や配信元、公開された日付などの情報に関する透明性があること

・広告や販促用コンテンツがメインのコンテンツよりも多くならないこと

・個人情報や機密情報を漏洩させるものでないこと

・著作権を侵害していないこと

・露骨な性表現を含まないこと

・暴力行為を描写するコンテンツでないこと

・暴力や嫌がらせ、差別を助長する不快なコンテンツでないこと

・医学的なトピックでないこと

・危険行為、違法行為を助長しないこと

・嫌がらせやネットいじめを目的としたコンテンツでないこと

・なりすましなどの不正行為を目的としたコンテンツでないこと

・スパム、不正なソフトウェアでないこと

これらのうちいずれかにでも抵触する場合は、Google砲を狙うことはできないので注意してください。

③ユーザーの関心を引く内容であること

Google Discoverはユーザーの興味関心に基づいてコンテンツがピックアップされるため、Google砲を狙う場合には、コンテンツの内容が充分にユーザーの関心を引く内容になっている必要があります。

そのため、コンテンツを作成する際には、コンテンツのメインテーマに対し、どの様なユーザーがターゲットとなり、どの様な内容を期待しているのかということをしっかりと考えた上で、充分に関心を惹き、満足させられるコンテンツに仕上げる必要があるでしょう。

④高品質な画像をコンテンツ内に用意すること

最後に、Googleでは高品質な画像コンテンツを用意することで、Google Discoverに掲載されやすくなるとしています。

サムネイルサイズのものでなく、大きな画像はサイトのクリック率が5%、ページの閲覧時間が3%、ユーザーの満足度が3%向上することが確認できているということで、この画像についても、大枠ではユーザーの関心と満足度に関する施策といえるでしょう。

具体的には、横幅1200ピクセル以上の画像が必要となります。

その他にGoogle砲の発生確率を高める施策

Googleが公式にアナウンスしているわけではありませんが、いくつかさらにGoogle砲の発生確率を高めるポイントがあるといわれています。

ひとつ目は、特化型のサイトを運営していることです。

例えばファッションに関して同レベルのコンテンツを同じ条件で公開した場合、雑記ブログで公開するよりも、ファッションに関する特化サイトで公開した方が、Google砲が発生しやすいといわれています。

次に、取り上げるテーマが話題を集めている、トレンド性の高いものである方がGoogle Discoverに掲載されやすい傾向があります。

実際にGoogle Discoverの欄を確認していただければ分かるかと思いますが、ニュース系のネタの割合が多くなっています。

これはトレンド情報はユーザーの関心を惹きやすいことが理由と考えられるでしょう。

分かりやすく時事ネタを扱うのではない場合でも、トレンドから逸れてしまっている場合には関心が集まりにくいため、なるべく流行やトレンドを意識したコンテンツ作りを行うと良いでしょう。

最後に、SNSなどを利用して短期的に多くの流入が集まったコンテンツは、Google Discoverにピックアップされやすい傾向があります。

実際にGoogle Discoverに掲載されるコンテンツの多くは公開から1日以内のものが多く、その短期間で多くのアクセスを集めるには、一部の大手ドメインを除けば、オーガニックのみでは難しいといえます。

そのため、SNSを利用してバズらせることで注目を集めているコンテンツであるとGoogleに認識してもらいやすくする方法が有効になってくるのです。

Google砲を狙う上での注意点

Google砲を狙う際の注意点としては、短期的なアクセスによってサーバーの転送許容量を超えてしまい、サーバーダウンしてしまう場合があります。

そのため、Google砲が発生した際のことを見越して、充分な転送量のサーバープランを契約しておきましょう。

オウンドメディアの立ち上げ・
運用をご検討なら
ADJUST SEARCHへ

Google砲によるアクセスを確認・分析する方法

最後に、Google砲によって発生したアクセスを分析する方法を紹介します。

Google Analyticsによって確認する場合には、参照元をチェックしてみてください。

「googleapis.com」「discover.google.com」というところからの流入があれば、これがGoogle砲によるアクセスになります。

また、瞬間的にアクセスが増大している日や、まさにGoogle Discoverに掲載中のタイミングであれば、リアルタイムからもGoogle砲のアクセスを確認することができます。

Search Consoleからの確認方法はより簡単で、Google砲が発生すると、検索パフォーマンスの欄に「Discover」という表示が表れます。

クリックするとGoogle砲経由でのコンテンツの表示回数とクリック数を確認することができます。

オウンドメディアの立ち上げ・
運用をご検討なら
ADJUST SEARCHへ

まとめ

Google砲の概要とメリット、発生条件について解説しました。

Google砲は短期的な大量アクセスを始め、様々なメリットを得ることできます。。

ある程度狙って発生させることも不可能ではありませんので、ぜひこの記事の内容を参考にしてみてください。